アラサーおっさんイカがウデマエXになった理由

スプラトゥーン2にて、アラサーおっさんイカがウデマエXになった理由を徒然なるままに書きます

ガチホコステージ毎解説!~ホテルニューオートロ

お久しぶりです。リアルが忙しかったのと、スイッチが帰ってきてガチマ熱が高くウデマエXに戻すのに必死になってしまってブログが書けませんでした。申し訳ないです。おかげでホコはXに戻りました。他もS+5前後まできました!

 

今回は私の勝率67%(微妙かもしれませんが個人的には高い勝率なんです)でウデマエXになるのにお世話になったオートロホコを解説したいと思います。ここのホコはとても楽しいと思います。

 

☆攻め方

f:id:b1008161:20180713215128j:plain

赤で書いた左ルートが一番強いです。敵にカウンターされにくく、ホコショの通りがいいからです。ホコを持つ場合は緑丸のところの高台に敵がいることが多いので、平地の敵は味方に任せて高台にホコショを打つと効果的です。

 

それでも左ルートで詰まってしまっている場合は、紫で書いた真ん中や右の橋を渡って裏を取りましょう。1人だけその行動をして敵の急所をつけると攻めの成功率が上がると思うので、味方の位置の把握はしましょう。

 

そしてガラスの足場前まで行ったら黄色矢印のようにジャンプしてください。そうすると以下の画像のようなくらいカウントが進みます。

 

f:id:b1008161:20180713222158j:plain

 

f:id:b1008161:20180713222211j:plain

 

見ての通り20カウントくらいまで一気にいけます。

 

f:id:b1008161:20180713222402j:plain

ガラスを渡りきったところで11カウントです。もう少し右によれば10いけたような・・・そこが曖昧ですすみません。

 

 

 

ちなみに

f:id:b1008161:20180713222727j:plain

中央の橋を渡った辺りだと56カウント、右の橋を渡ったあたりだと89カウントなのでめちゃ弱いです。中央からでもガラスにはいけますが、そうするとガラスの部分を長く歩かなければいけないのでけっこう成功率が低いです。あくまで左ルート主体で行きましょう。

 

 

 

☆防衛

敵も左ルート(こちらから見ると右側)を使ってくることが多いので、高台にいる場合はホコショに注意。中央の橋から1人は裏取りしてホコを倒しに行かないと苦しいです。倒したらすぐ左側に持っていって敵の攻めをいなしましょう。

 

 

 

☆遅延

f:id:b1008161:20180713223808j:plain

この位置からだとホコショが通りやすいですし、仮にやられても挟み撃ちにできるしゴールから遠いのでここで時間稼ぎしましょう。

 

 

 

ーまとめー

ホコショが通りやすいので、ホコ持ちの腕が問われるステージだと思います。私はホコ持つの大好きでホコ持ちも得意だと思ってるので、非常に楽しいステージでした。

ホコ持ちが苦手な人は、攻め方のところで説明した場所にホコショを打っていればけっこう当たってくれるので、それができるよう散歩で練習するといいと思います。

 

更新が遅くなってしまって申し訳なかったです。不定期ですがまた今月のガチマのステージの攻略をちょくちょく書いていこうと思います。よろしくお願いします。

ガチホコステージ毎解説!~ハコフグ倉庫

今回はハコフグホコについて説明します。簡単に言うと例の11カウントを目指すだけですが。

  

☆攻め方

f:id:b1008161:20180604231303j:plain

基本的に赤いルート1択です。ただし、そのまま突っ込んでも高台にいる敵に妨害されるので、ホコ持ちは青丸のところにホコショを打って敵を倒しましょう。ホコ持ちじゃない人は黄色ルートでホコ持ちに目線がいってる敵を倒しましょう。

 

 

 

そしてこのステージで大事なのは、次の画像です。

f:id:b1008161:20180604230337j:plain

ゴール台の1段下の壁(ちょうど赤い矢印の先端辺り)の1番上に頭をぶつけると、11カウントを取ることが出来ます!(少し左右にずれると12になってしまうので注意)

(画像はスイッチ戻ってきたら差し替えます・・・いいのがなかった)

 

ハコフグ倉庫はノックアウトしづらいマップになるので、この11カウントを目標にしてください。先にこの11を取ることで相手が同じことをしても12になるので先手必勝になります。11カウントさえ取ってしまえば、後述する遅延ポイントで遅延するのが良いと思います。

 

 

 

また、ジェットパックはこのステージの段差を無視して攻撃できる強力なスペシャルなので、もし自分がそれを持っていたら攻撃時に積極的に使っていきましょう。

 

 

 

☆防衛

正面はもちろんですが、左側の金網から来る敵に注意しましょう。突破されるとしたらだいたい金網の敵を自陣に通してしまった場合です。

 

 

 

☆遅延

f:id:b1008161:20180604232521j:plain

どのステージでも遅延ポイントは基本的に「ホコショが通りやすく、自陣ゴールから遠くて、味方が防衛しやすい場所」になります。赤丸で囲った場所からホコショを打ち続けると敵は近づきづらく、デスしても味方が防衛しやすいです。よっぽど力の差がない限りは11カウントを取れたらこの場所で時間稼ぎをするべきです。

 

 

 

ーまとめー

頭ぶつけ11カウントは前作からあったものですが、知ってるか知らないかで動きがだいぶ変わると思うので、ぜひ狙ってください。

ガチアサリステージ毎解説!~チョウザメ造船

画像頂いたのでチョウザメのアサリ攻略を書いていこうと思います。

f:id:b1008161:20180603220532j:plain

☆塗るべきポイント

チョウザメのアサリ4個発生ポイントを丸で囲みました。白丸は相手に取られることはないのでいつでも見えるように塗っておきましょう。そのついでに赤丸の2箇所も塗っておくと有利に戦えます。

というよりはここを自陣にしておかないと、相手からするとカゴに行く途中にこれらのアサリを取れてしまうので常に自インクにしておかないと大変危険です。

 

ということは、逆に黄色丸で囲った敵陣の4個発生ポイントを自インクで塗ってしまえば有利になるということです。余裕があれば黒丸で囲った場所も自インクで塗っておけば、敵のアサリ回収を遅らせることができるので頭のスミにでも覚えておくと良いかと。

 

そして画像の通り、このステージはカゴの近くに1個ずつですがアサリが発生してしまうステージで、大量失点の危険性が高いステージなので、カゴ周りの自陣塗り+アサリ回収もしっかりと行わなければいけません。よって初動では、4個発生ポイントを塗るか、カゴの左側の自陣塗りをするかどちらかをすると良いでしょう。

 

 

 

★アサリ投げ入れルート

f:id:b1008161:20180603222151j:plain

ルートは3つありますが結論から言うと黒いルートが最強のルートです。しかしこれは回転台が縦長になってる時限定のルートになります。回転台からジャンプシュートするとガチアサリがギリギリ届きます。かつ高いところにいるので敵からするととても防ぎにくいです。回転台が縦になったら積極的に狙いましょう。

逆に敵の攻め時に回転台が縦になったら先回りして邪魔をしましょう。

 

 


他2つは一長一短です。赤ルートは敵陣の4個発生ポイントが近く、大量得点しやすいですが敵の妨害も受けやすいです。黄色ルートは敵の妨害は受けづらいですが遠回りになります。ただ黄色ルートは、1個ずつアサリが途中に落ちてる可能性があるので、9個止めしてる場合はこのルートだと得点のチャンスがあります。

 

よって敵が3落ちしてる等の有利状況なら左ルート、敵が左に固まってて自分がアサリを9個止めしてるようならば右ルート、というような感じでしょうか。スペシャルが泡なら左ルートに泡を入れると強いと思います。

 

細かいことですが、矢印の先端あたりでジャンプシュートすればガチアサリを入れることができます(左右にズレなければ)

普通のアサリだとガチアサリより遠くに投げられるので、もう少し遠くからでもカゴに入ります。その感覚は散歩で練習しましょう。

 

 

 

ーまとめー

チョウザメ造船は攻め側がすごく強いステージだと思います。なのでアサリを早々に回収して一気に勝負を決めましょう。

こういうステージなら私はボールドマーカーを使って常に4個ポイントを自インクで塗って、早期ノックアウトを狙います。ボールドなら黒ルートでガチアサリを投げ入れて落下途中でチャクチを吐いて敵を一掃するような立ち回りをします。他ルートならカーリングでつっぱしる感じです。

 

 

 

最後になりますが、画像提供してくださった方ありがとうございました!まだスイッチが修理から帰ってくるには時間がかかるので、今回使った画像のようなステージ全部をインクで塗った写真を頂けると助かります!よろしくお願いします。

 

 

 

 

追記 6/3

f:id:b1008161:20180603231043j:plain

青丸のところ(敵陣金網右側の小さいブロック)からアサリを投げ入れるのも強いよ!というご意見を頂きました。ありがとうございます。ジャンプ投げすればガチアサリもギリギリ届くそうです。回転台の有無に関わらず使えるので強いです。

ガチホコステージ毎解説!~モンガラキャンプ場

親切な方にステージのマップ画像を頂いたので解説記事を書いていきます!どの記事も攻め方を書いてから守り方を書いていこうと思います。今回はモンガラのホコです。

 

 

 

☆攻め方

f:id:b1008161:20180602220614j:plain

ルートとしては大きく分けて2種類。赤色の左ルート、青色の正面ルートです。ただ正面ルートは、黄色で書いた最後の金網を歩かず水門を上るという選択肢もあります。

 

じゃあどれがいいルートかと言いますと、モンガラだと一長一短です。各ルートの特徴としては

・正面ルート

長所:最後の金網以外はイカ状態で進めるので最短ルート、故にカウントをとりやすい

短所:敵リスポーン正面なので敵に止められやすい

 

・左ルート

長所:金網上なので敵に見つかりづらい

短所:味方の恩恵を受けづらい、チャーに狙われやすい

 

 

 

スプラトゥーン1では左ルート1択だったらしい(私前作をやってないのであまり知らず)のですが、今作は状況によって選択をしなければいけません。その理由が新しく追加されたインクレールと中央の連絡橋です。下の図を見てください。

 

f:id:b1008161:20180602223308j:plain

茶色のところにインクレール、ピンクの四角の柱を登ると反対側に行けるようになりました。

 

この追加要素により、正面ルートの途中でこれらを利用して左ルートに行くことも可能になりました。特に正面ルートの最後の金網前で敵の攻撃をなかなか突破できない時、敵陣にあるインクレールを使って左側に移動して歩いていく・・・という選択肢も取れるのが大きいです。

これは敵にとっては反対側に行くのに遠回りを要求させるので非常に守りにくく、ワンチャンバレずにホコを進めるので効果的です。インクレールを使うにもこちらの色になってるとすぐに敵の色には変えられませんので。

というわけで、正面ルートで最後の金網前まで来たら敵陣のインクレールを先に塗っておくと便利です。もし自分がホコ持ちで味方が全落ちした場合、ワンチャンを狙ってルート変更してカウントを狙うこともできますからね。

 

 

 

★防衛

防衛は基本的に攻めの逆のことをします。攻めで説明した通り多彩な攻撃の仕方ができるモンガラホコの防衛は難しく、しっかりマップや周りをみる必要があります。私自身も敵が金網を歩いて来てるのに誰も気づかずリードを許す展開は何度もありました。

(基本編でも書きましたがホコを見失ったらリスジャンしましょう)

 

攻めと逆のことをするので、正面ルートから来られた場合はインクレールを塗っておきましょう。また、両方のルートの自陣塗りはしっかりやっておくこと。ガチホコ基本編で自陣塗りの大切さは説明しましたが、モンガラは2ルートが分かれているので片方のルートの自陣塗りを怠っているとリードされやすいので特に注意してください。

 

私はモンガラだと初動でホコ割に参加せず、右側を塗りながら真ん中を目指すようにしてます。自分が赤スパ使っていてボム枚数が少ないのもあるんですが、モンガラの初期位置のホコ周りは穴が多く、割ったときのアドバンテージが少ないですし、右側を誰も塗ってないと初動で味方が全滅した時、敵が右(敵からみたら左ルート)から攻め放題になってしまうのでそのリスクを減らすためにそういう初動をしてます。

 

 

 

■遅延

f:id:b1008161:20180602232912j:plain

遅延行為も防衛ですが、分けて解説します。赤い場所でホコショを敵陣側に向かって打ち続けるのがいいと思われます。赤い場所で仮にキルされてホコが残っても、味方がいろんな方向からキルが取れますし、最悪緑で囲った壁裏からの奇襲で敵を倒せる可能性が高いです。よっていいカウントが取れたら赤い場所で遅延行為をするといいかと思われます。いいカウントというのは、モンガラだと20~30でしょうか(正面ルートの金網途中がそれくらいの数字)

モンガラはよっぽど力差がない限りノックアウトは狙いづらいステージだと思うので大事な戦術です。

 

 

 

ーまとめー

モンガラホコはこのルート1択!というステージではなくホコを見失いやすいので難しいステージに部類されると思います。常にマップを確認し、敵の数が少ないルートを選択することが必要になります。しかし多彩な攻め方をモノにできれば有利に試合を進めることができるでしょう。

 

 

 

 

 

○おまけ○

ビーコン設置ポイント

f:id:b1008161:20180602235211j:plain

モンガラなら赤スパが強いのでついでにビーコン置きポイントを書いておきます。

基本は赤丸つけたところに仕掛けてます(全部壁で敵から見えないので)右側2つは初動で置くようにしてます。左の壁裏は左側に行く途中に1つ置くと便利かと。

 

黄色丸は、攻めが続いている時に置くと強いです。ビーコン周りの敵はマップに表示されるので、黄色のところに置いておくと中央の敵が丸見えになるので強いです。索敵範囲はビーコンからわかばの射程くらいらしいです。壁越しだろうが高低さがあろうが索敵してくれます。ビーコン使わない人も覚えておくと便利です。

 

これもマメ知識ですが、ビーコン使いからすると、味方に飛ぶよりビーコンに飛んでほしいのです。ホコでビーコン使う人はサブ性能つけてる人が多いのでその方が早くこれますし、ビーコンへのジャンプは通常のスパジャンと違って敵からジャンプしてるのが見えない。なのでビーコンに飛んでほしいですね。ビーコンのブキって短射程が多いので潜伏してることが多い気がしますし(ホクサイヒューとかロラコラとか)

ウデマエXへの道~ガチアサリ基本編

アサリの基本的な立ち回りを書きます。ナワバリが得意な方はこのルールも得意なんじゃないかなぁと勝手に思ってます。とは言えナワバリと違ってステージの全箇所を塗る必要はなく、アサリが発生する場所だけ塗ればいいです。

 

じゃあホコと同じように箇条書きで私が気をつけていることを書きます。

・初動は自陣塗り+アサリ回収

・各ステージごとに4個アサリが発生するポイントを覚えて、塗っておく

・ガチアサリを作って敵にプレッシャーをかけ、味方のSPを上げる

・前線を上げるためにガチアサリをもって前へ

・膠着状態ならゴール下に行きジャンプポイントになってあげる

・味方のバブルは割らない

・継続した攻めをするか1個でもアサリを入れるか考える

・ゴールから出たガチアサリはすぐとる必要はない

・ゴールをあけられたら敵を全滅させるまで油断しない

・消えかけの敵のガチアサリは最後まで見届ける

・自分がガチアサリを持ってて目の前に消えかけのガチアサリがあったら入れ替えをする

 

 

 

では解説をば。

・初動は自陣塗り+アサリ回収

基本中の基本です。最初に6個取れれば4個ポイントにアサリが出てくれれば10個になるので最低でも6個、ベストは9個止めでしょうか。

 

 

 

・各ステージごとに4個アサリが発生するポイントを覚えて、塗っておく

みんなアサリが嫌いなのはこれを覚えなければいけないからなんでしょうか。アサリはステージ毎に1個しか出ない場所と4個出る場所が決まってます。私も暗記は苦手なんですが、勝つためにがんばって覚えました。覚えましょう。ステージ毎の解説にて4個発生ポイントを説明します。自分で散歩してもできますのでぜひ。

 

自陣側の4個発生ポイントは絶対塗るとして、攻めてる時に敵陣の4個発生ポイントを塗っておくとかなり有利に試合を進められます。ゴールが閉じそうな時などに塗っておきましょう。

 

 

 

・ガチアサリを作って敵にプレッシャーをかけ、味方のSPを上げる

9個止めもいいんですが、ガチマッチだと誰が9個持っているのかマップを見てもわからないのでガチアサリを作ってしまったほうがいいと思います。ガチアサリを持つことで味方全員のSPが上がるので、持ち続けることにメリットはあります。私はキルに貢献できない人間なので、多少引き篭もっても積極的にガチアサリを持っていました。

 

 

 

・前線を上げるためにガチアサリをもって前へ

ホコと同じ原理ですが、敵はガチアサリをもった人をキルしに来ます。したがってガチアサリ持ちが前に行けば勝手に前線が上がります。ホコと違ってガチアサリを持った人は必ず前に出なければいけないわけじゃないですが、前に出ることでその辺りで敵を留めることができます。

 

これを利用するのは、こちらだけガチアサリを持っているけど人数不利の時でしょうか。そういう状況だと、放っておくと敵にどんどん進軍されガチアサリを作られてしまいます。しかしガチアサリを持ってる自分があえて前に出ることで、デスしたとしても敵はその周りにいなければいけないです。そうすると結果防衛と同じ効果が望めます。

ただこれは、敵のアサリの合計数が2ケタだったらやらないほうがいいです。2ケタあるならすぐにでもガチアサリを作られてしまうので素直に防衛に戻りましょう。

 

 

 

・膠着状態ならゴール下に行きジャンプポイントになってあげる

アサリもガチアサリもリスジャンすると割れますが、味方やビーコンに飛んでも割れません。ガチアサリをもった味方がなかなか前に出ない場合等は、自分がゴールしたまで行ってカモン!を押しましょう。逆に味方がそうしてくれる場合もあるので、マップで味方の位置をしっかり把握しましょう。アサリもホコ同様マップの確認をたくさんした方がいいです。

 

 

 

・味方のバブルは割らない

エリアならバブルは割ってエリアを取り返すのに使いますが、アサリならゴール付近のバブルは、安全にゴールにアサリを入れるためにあえて割らないほうが得策です。自分がバブル使いなら間違っても即割りはしないように。

 

 

 

・継続した攻めをするか1個でもアサリを入れるか考える

どういうことかというと、例えばあと1個アサリを入れたらリードできる!という状況なら、誰でもデスしてもいいからゴールに突っ込んで1個でもアサリを入れると思います。

ただそれをどんな状況でもやっているとデス数が増え、敵がすぐ反撃してきてしまいます。それよりも、先ほど説明した4個発生ポイントの敵陣側を抑えた方がいい状況があります。そうすると敵は普通のアサリをすぐ回収することができず、こちらはセカンドアタックのチャンスになります。

特に攻め側が強いステージであるホッケ、ガンガゼ等だとこの戦法が強いです。攻め側が強いとかの話はステージ毎の解説でします。

 

 

 

・ゴールから出たガチアサリはすぐとる必要はない

敵からの攻めを守りきり、ゴール下に出たガチアサリはほっといても消えません。なので早々に敵を全滅させ、塗り返しを優先すべき状況ならばわざわざゴール下でガチアサリが出てくるのを待つ必要はないです。それより塗り返しながら道中のアサリを集めてガチアサリを作る方がいいです。

ゴール下のガチアサリは、攻めに失敗した時に再度の攻めに使ったり、成功した時にデスした味方に持ってきてもらったりそういう使い方をしましょう。

 

 

 

・ゴールをあけられたら敵を全滅させるまで油断しない

敵3落ちしてもう見当たらないから塗り返すぞ~、と思ったらゴールしまる時間ギリギリに小さいアサリを入れられる・・・

そんなケースあると思います。ステージごとにアサリを投げ入れる場所は決まってますので、見当たらなくてもクリアリングをして最後の1人も見つけ出しましょう。1人でも残っていると残りの敵もステジャンで飛んできてぽいぽい入れられる可能性があるので、無駄な失点はしないようにしましょう。

ただ、敵のアサリの数が0なら無視していいかと思います。

 

 

 

・消えかけの敵のガチアサリは最後まで見届ける

ガチアサリを作るのは面倒なので敵も味方もガチアサリの奪還に必死です。どこから狙ってるかわからないので、ちゃんと見守りましょう(流石に周りが自インクだらけなら放置していいですが)

特に上から敵が降ってきそうな場所には注意を。

 

 

 

・自分がガチアサリを持ってて目の前に消えかけのガチアサリがあったら入れ替えをする

言われてみれば当然のことなんですが、意外と試合中に忘れます。味方が近くにいるならこの入れ替えをやりましょう。

 

 

 

以上11ヵ条が私のガチアサリの基本的な立ち回りです。アサリもホコ同様マップをよく見ればウデマエXになれます!がんばりましょう!

 

 

 

最後にオススメブキを書いておきます。

オススメ①ボールドマーカー

塗りと機動力が高く、カーリングでゴールまでの道を作れるのでホコ同様アサリにも向いていると言えます。攻め側が強いステージでは私はほぼこのブキでした。

ギアはカムバック1.0、サブ効率1.0、サブ性能0.3、ステジャン1.0、スパジャン0.1、イカ速0.5

 

 

 

オススメ②わかばシューター

塗りと機動力が高いのはボールドと一緒で、攻めるタイミングでアーマーを吐けばゴールの成功率が上がります。また、ゴールなどで群がってる敵にスプラッシュボムを投げることで一掃できるメリットもあります。

ギアはサブ効率2.0、サブ性能0.3、ステジャン1.0、イカ速0.3、スパジャン0.1、インク回復0.2

 

 

 

オススメ③スパッタリー・ヒュー

塗りと機動力は言うまでもなく、ポイズンミストとアメフラシがアサリ向けなのでよかったです。私はホコでスパッタリーの錬度が上がったので使ってましたがスパッタリーがうまく使うことができなければもみじシューターでもいいかと思います。

ギアはカムバック1.0、復活短縮1.2、ステジャン1.0、スパジャン0.1、インク回復0.3、サブ効率0.2、イカ速0.1

 

 

 

長くなりましたが私のアサリ解説基本編は以上となります。ステージ毎の解説は別記事で書いていきます。とりあえず今月6月のステージの解説をやっていきたいと思います。

ウデマエXへの道~ガチホコ基本編

早速ガチホコについての基本的な立ち回りを説明します。

ステージ毎のルート解説は別記事でやります。(ステージのマップ画像ほしいんだけどスイッチないから手にはいらねえ・・・)

なぜガチホコからなのか??理由は簡単です。ガチホコが全ルールの中で1番簡単に勝てるルールだと私が思ってるからです。いや、ガチアサリの方が勝ちやすいかな。しかしガチホコを先に説明するとガチアサリの説明もしやすいのでガチホコからやっていこうと思います。

 

とりあえず私が気をつけてることをまず箇条書きで書きますね。

・初動割りに行くかはボムの数で決める

・ホコを持ったら前へ進め、後ろに行くな

・いいカウントを取れたら自陣塗りを徹底的にやる

・敵でも味方でもホコの場所を絶対確認

・攻めが失敗してもセカンドアタックのために潜伏orジャンプポイントになる

・ホコ相手の1:1交換はいいが他はダメ

・ステージ毎の目指す場所(カウント)を覚える

・有利時はわざと時間を使い相手の使える時間を減らす

・全落ちしないよう味方とは別行動を取る

・攻め時はホコと別方向から敵を攻撃する

 

 

 

では1つずつ解説を。

・初動割りに行くかはボムの数で決める

ホコバリアを割るのにてっとりばやいのがボムです。その数が多いほうが初動の割りが有利になります。こっちがボム4相手が2とかなら積極的に割りましょう。ホコバリアを割れば割った人のSPポイントがいっぱいもらえますし周りが塗れるし有利になります。ただ敵に対物スパッタリーやボールドがいるとこの法則が覆ることがあるのでホコに向かう途中に敵味方のギアのチェックをしましょう

 

逆にボム負けしてるなら自陣を塗って防衛に備えましょう。間違っても爆発で死なないように。S+でも平気で3~4人吹っ飛んで負ける試合ありますので。

 

ちなみに爆発と自分の間に遮蔽物があれば当たってるように見えても死ぬことはないです(ハコフグのホコ初期位置の下のブロックに張り付くとか)

文字だとわかりづらいのであとで絵で解説したいですね。

 

 

 

・ホコを持ったら前へ進め、後ろに行くな

1番有名な鉄則だと思いますが一応。敵がホコ周りに来るので前に行けば味方の前線もあがり、いいことしかないです。ましてや私のようなキルに貢献できない人間がこれをやると尚更。逆に下がるとその分敵がこちらに攻めてきます。負けてるときの延長以外なら、死ぬのがわかってても突っ込む勇気が大事です。

 

ただ、残り時間30秒とかで自陣に引き篭もるのがベストであれば下がっていいです。ホコ進入禁止区間だとホコ持ちの時間が3倍になるので時間計算はちゃんとしましょう。

 

 

 

・いいカウントを取れたら自陣塗りを徹底的にやる

カウントが取れて、味方が全滅しもう攻めが続かない場合は自陣のそのカウントのところまで自陣塗りをし、味方がそのあたりを自由に動けるようにしましょう。これを怠るとその分防衛が遅れてカウントリードをさせてしまうケースがしばしばあります。

 

今月のステージで言えばモンガラの時に注意しないといけません。初動で味方が全員正面から行って、ホコ持ちの敵が右からきたら全然守れないのです。ですから私はモンガラの場合はほぼ確実に右から行って先に塗っておきます(自分が赤スパ使ってるのでホコ割には参加しない)

 

 

 

・敵でも味方でもホコの場所を絶対確認

私もたまに敵のホコの場所を見失います。ガチアサリ持ちと違って、イカ状態だと敵ホコの位置が見えなくなります。だいたいその場合は敵のホコが進んでいるので、最悪リスジャンして防衛に戻る選択肢もしないといけません。ちなみに私は見失ったらほぼリスジャンするようにしてます。

 

逆に敵と戦ってる間に味方のホコの位置がわからなくなることもあります。その場合はすぐマップを確認してホコ周辺にスパジャンする選択肢も考えましょう。ちなみにベストなホコの護衛の形はホコの前に2人、ホコの後ろに1人です。

 

 

 

 

・攻めが失敗してもセカンドアタックのために潜伏orジャンプポイントになる

ホコ持ちと他2人死んだ!自分しかいない!!

 

よくあるケースだと思います。ここで突っ込んでもただ死ぬだけなので、死んだ味方が飛んできてもOKな場所まで下がってセカンドアタックをかけましょう。

いやそんな場所ねえよ!って時は敵が通らなそうな場所に潜伏して敵のホコ持ちだけでも倒して、味方の前線復帰までの時間かせぎをしましょう。ビーコンがあるとこのセカンドアタックを長いこと継続できるのでガチマでは赤スパが強いと言われてますね(ボムラでホコ割り一方的に勝てるのもあって)

 

 

 

・ホコ相手の1:1交換はいいが他はダメ

自分のデス覚悟でホコ持ちを倒すのはOKですが、ホコ持ってない相手にそれをするのはダメです。ホコ持ってない相手と戦うケースはありますが、逃げるなりなんなりしてホコだけを狙いましょう。打ち合いに勝てなくても逃げれるように退路を作ることを普段から心がけましょう。自陣塗りをしていればだいたいは大丈夫なはず。

 

 

 

・ステージ毎の目指す場所(カウント)を覚える

6月のステージでわかりやすいのはハコフグですかね。ゴール手前の壁に頭ぶつけたら11カウントになるやつですね。前作から変わってないそうです。力の差があまりないとノックアウトは難しいのでステージ毎のそういう場所を覚える必要があります(先月あったタチウオは特に)

 

先にその場所までいけたら無理にノックアウトを目指さず防衛したり時間を使うことを優先しましょう。詳しくはステージ毎の解説にて。

 

 

 

・有利時はわざと時間を使い相手の使える時間を減らす

ホッケの篭城(ろうじょう)は有名ですが、できるステージは限られています。しかしホコショが通りやすく敵がホコを取りづらい(取ってもすぐ殺される)場所ならどのステージにもあります。そこでホコが爆発する寸前までホコショを打ち続けることで時間を使い、敵の攻めの試行回数を減らすことは重要な戦法です。これもステージ毎の解説にて。

 

 

 

・全落ちしないよう味方とは別行動を取る

当たり前ですが全落ちしていたら相手はガンガン進んできます。それを避けるために味方と固まった行動はしないほうがいいです。とは言えホコの場所はちゃんと見て、ちょっと移動すれば止めれる位置にいないといけません。同時に味方の位置もマップを見て把握しましょう。

 

 

 

・攻め時はホコと別方向から敵を攻撃する

相手はホコ持ちを狙ってくることが大半です。その攻撃で自分もホコ持ちも死んでしまうと攻撃が終わってしまうので、その対策としてなるべくホコと別方向からの攻撃をしましょう。そうすればもしホコ持ちがやられても自分が敵を倒せてセカンドアタックができますし、逆に自分がやられたならホコが進んでいるはずなのでどっちに転んでも状況は有利になっているはずです。

 

ただしボムラのブキなら、先にホコ持ちに突っ込ませてデスさせて、ホコバリアを再展開させた後にボムラを吐いてバリアを破壊し敵を一掃するという特殊なセカンドアタックができます。自分がボムラならそれをするために死なないようにして、味方にボムラがいたらそれを狙っているはずなのでもし自分がホコをもっていたら喜んで突っ込みましょう。

 

 

 

 

以上10ヵ条が私のガチホコでの基本的な立ち回りになります。なんか他にもあった気がしますが。

色々書きましたが目の前よりマップをたくさん見ることが大事です!ホコとアサリはマップを見て状況把握することで勝利に結びつきます!キルできなくても立ち回りでなんとかなります!

 

 

 

あとガチホコでのオススメのブキを書いておきますね。ブキにこだわらない方はこれらをぜひ使ってみてください。

 

オススメ①スパッタリー

赤いほうのです。私をウデマエXに連れて行ってくれたブキの1つです。ビーコンがあるので広いステージだと有利なのですが、今月はスパの有利ステージがアロワナとモンガラくらいしかないので微妙かもしれません。タチウオやデボンだと強いんですが。

マニューバー慣れてなくてもビーコンとボムラが強すぎて、キルの大半がボムラだったと思います。キルレ0.8くらいでしたがこのブキでウデマエXになることができました。ぜひオススメしたいです。

ギアはカムバ1.0、復活短縮1.2、サブ性能1.3、スペ減0.3、スパジャン0.1でやってました。

 

 

 

オススメ②ボールドマーカー

カーリングチャクチのほうです。カーリングはホコなら言わずもがな強いですね。S+0まではこのブキを使っていましたが52ガロンが出たので解雇してしまいました。

対物をつけてるとカーリング+チャクチでホコバリアを一瞬で割ることができます。後述する52デコに射程もキル速も負けてますが塗りが強く、プレッサーに自信がなくても使えるのが強みです。スパッタリーとローラーに絶対勝てないので見かけたら逃げましょう。

ギアはカムバ1.0、対物1.0、サブ効率1.0、サブ性能0.3、スパジャン0.1、イカ速0.5です。

 

 

 

オススメ③52ガロンデコ

私をウデマエXに連れて行ってくれたブキその2です。こちらもボールドと同じカーリングがあり、プレッサーで遠くからホコ持ちを安全に倒すことができます。しかし私プレッサーが下手なのでしとめ切れなくてリードを許すことがけっこうあり、慣れた人じゃないと平坦なステージのハコフグとかじゃないと使えないかもしれませんね。私はホッケ、ハコフグ、モズクがある時に使ってました(スパだとあまり強くないステージ)

プレッサーが使えなくてもメインサブがめちゃ強いのでそれだけで使う価値があります。ギアはボールドと同じのでやってました。

 

 

 

長くなりましたが私のホコ解説基本編は以上となります。ステージ毎の解説は別記事で書いていきます。とりあえず今月6月のステージの解説をやっていきたいと思います。

ウデマエXへの道~導入

はじめまして!どこにでもいるアラサーのおっさんイカプレイヤーです。私はスプラトゥーンを2から始めた者で、それまでも銃を使って敵を倒すようなゲームをやったことはなかったです(近いものだとカスタムロボかな・・・?)

そんな私ですが昨年中にS+には到達したものの、S落ちを何度も繰り返していたのでS+50まである過酷なカンストへの道は諦めていました。

 

 

 

ところがウデマエXが導入され、S+9から昇格すればなれるということで「これならがんばれるのかな?」と思い4月末からガチマに潜り始め、5月中にヤグラ以外の3ルールにてXになりました!

しかし5月最終日、急にスイッチ本体が壊れてしまいました。ちゃんと電源消さないでスリープモードばかりにしてたのがいけなかったのでしょうか。

 

 

 

それで思ったんです。この時間を使って、大好きなスプラトゥーンをみんなにもっともっと楽しんでもらうために、ブログを書こうと!やっぱり勝てるようになったり、ウデマエが上がるようになったら楽しいじゃないですか。

 多分私の記事は既存の情報が多いと思いますが、私の記事を見て少しでも勝率が上がった!立ち回りがわかった!というようなお声をいただけたらなぁと思いながら書いてみます!だって私はスプラトゥーンが大好きだから!このゲームを作ってくれた任天堂さんにはとても感謝してます!

 

 

 

以上が当ブログの開拓動機、目的となります。エイムブレブレのヘタクソなおっさんでも「打ち合いに負けても試合には勝てる」立ち回りを書いていきたいなと思います!